PostgreSQLの設定で詰まったところ

はじめに

会社のお仕事で社内副業扱いですがありがたいことに開発のお仕事をいただきました。

普段はテストに関連するお仕事ばかりなので念願叶ったという感じです。

持つべきものは人の伝手ですね。

そこでRails環境を使うことになったんですが、

その中でDBをPostgreSQLを使っていて設定にだいぶ詰まったのでいろいろやったこと書いておきます。

詰まったところ

前提として今回はある程度ベースができているプロジェクトをgitから落としてきて

ローカルに開発環境を構築するという中でいろいろ苦労したという話です。

ある程度設定の準備を教えてもらってはいたのに知識不足すぎて各所でつまずきました。

チュートリアルやるだけとかじゃなくて自分でやってみるとわからないところがよくわかりますね。

今回はdatabase.ymlでDBの設定が記載されているのでそれらの設定を元にrails db:create, rails db:migrateをしたいというところだったんですが

PostgreSQLの権限周りでエラー出しまくって一日潰してました。

つまずいたところとしては大枠は以下の感じ。

  1. database.ymlに記載されているusernameのアカウントがPostgreSQLに作成されていなかった。
  2. usernameのアカウントを作ったけどdatabase作成の権限を持っていなかった。

なんともまあ初歩的のところでつまずいてるなと振り返ると思いますけど、

まあ知らなかったから仕方ない。学びを得ました。

1.は元々database.ymlusernameにはpostgresと記載されていたので、

とりあえずそちらに合わせておくかと思ってアカウント作ろうかと思ったはいいものの

権限付与がうまくいかなかったので動くこと優先で自分のローカルで作成してた

スーパーユーザーのアカウントにdatabase.ymlusernameに記載しました。

あまり根本的なところは解決してませんが、とりあえず動いたのでよし。

権限付与関係はモヤモヤするので調べてはおきます。

2.も結局は上記通りスーパーユーザーに変更したことで解決はしました。

元々はローカルに入れていたPostgreSQLに入れないところから始まりましたが、

それについては以下の記事参考にして設定見直したらいけました。

404 Not Found - Qiita - Qiita

最後に

今まで開発してた時も基本は開発環境系は整っていたり、気軽に人に聴けてたので

そんなに苦労してませんでしたが、改めて設定まわり知らないことばかりでした。

振り返るとただのユーザー設定関連なんですがたどり着くまでにはいろいろ前提知識がないと

なかなかうまくいかないですね。

勉強するの大事だなというのと自分で調べて動かそうとしてみるのは大事だなと改めて思った次第。

兎にも角にも当初の目標の開発環境整えるというのは完了したので、

明日からは今月末の納期にむけて勉強しながらコーディングしていこうかと思います。

こういう機会を与えてくれた上司には感謝。

進捗あればまた書きます。

とりあえず今日はこの辺で。

それではー

コメント

タイトルとURLをコピーしました